ここはちょっと見せられない

ぜったいぜったい見せられない

下呂温泉でvitochaとtomochaを体験してきた #DNS温泉 #Advent Calendar 2019

この記事は、DNS温泉 Advent Calendar 2019 3日目の記事です。 adventar.org

2日目は 浸透いうな先生 の 「冬の北海道で温泉と DNS」 でした :)

www.e-ontap.com

念願のDNS温泉にようやく行けました。 今まで何度も指くわえて眺めていた温泉(いろんな意味で初温泉※)なので、行けてほんとに良かったです。

その時の振り返りを書かねば、と思ってたらアドベントカレンダーを @fate_fox 氏と @cam_i8 氏が立ち上げてくれてたので、それにほいほいと乗っかることにしました。

なんせ自分、おかん業をしているので、おかん一人だけ泊まりで温泉に行くというのは、家族(子供だけじゃなく)をどうするか、って話になります。 まあ下の子がもう中学にあがったこともあり、連れに向かって泊まりで温泉行ってきてもいいかと言うたら「どうせ好きなようにするんだろう」という趣旨の返事を受けたので、言葉を言葉通りに受け取って行くことにしました。

一人で旅行に行くとか、もう25年ぶりくらいなわけですよ。4半世紀越えとるやん。今まで俺は一体何をやっていたのだ。もっと旅行に行っててもよかったんじゃないか?と、極めておとなしく内心かなりウキウキで行ったのでした。俺もっと遊びに行っていいよな。これからももっとあちこち行こう。

そんでそれがDNS温泉というディープで他に類を見ない勉強会なわけで、自分的には @tomocha と一緒に初対面でお泊りできたので大変に光栄かつ楽しゅうございました。女子枠いいね女子枠。温泉よかった、すげーよかった。 温泉の湯船までの間に、畳が敷かれているんですよ! 湯船には薔薇。 なにこの優雅さ。天国か。

そして畳で寝ようとするtomocha。(※風呂です)

<追記> tomocha がアップしてくれたー!

前置きが長くなりましたが、DNSですよ。


VITOCHA 入門

sim.internot.jp

そーいや数年前に、tktkセキュリティ勉強会 で Micro Hardening を体験させてもらったのを思い出します。この時もハンズオンで、チームを組んで競技するというものでした。 tktksec.connpass.com

この温泉では鈴木先生の講義形式です。運営メンバーがTAとしてサポートについてくれます。 なんか自分、大学生みたいですよ。いいなあ、パソコンもって授業受けられるって。自分が大学生のときにはポケコンでしたよ(古

vitochaのovaファイルはvboxでインポートするだけですから手間いらずでした。手順書の通りに進めればほさくっと完了。アプライアンスの容量がでかいので、移動中に予習しようとして取得なんぞしたらギガが無くなっちゃいますから、これはゼッタイに移動前にやっておくべき。

VITOCHAは予めインストールしていったものの、VBOXのネットワーク設定になかなか慣れてなくて手間取ってしまい、少しみなさんの時間を止めてしまいました。申し訳なかった感じ。

CLIでの操作に慣れていないとかなり厳しいと思います。 主婦の嗜みとして普段からwhoisとdigは操って置くべきです(違

中には漢のFreeBSDが入ってます。vimないです。 ubuntu使いの軟弱な私はすっかり軟弱なツールに慣れてしまっているので、自分軟弱だったわ!って気がつくことができます。

マニュアルはここにあるので、思い出しつつ後でも見ながら作業できそうですよ。 http://sim.internot.jp/vitocha/vitocha_guide.pdf

手を動かしつつ設定を確認し、権威DNS、キャッシュDNSの挙動をdigりながら応答を見ていきます。 ゾーンデータのありかも講義でわかりましたから、あとは自分で試すだけです。

こういう設定にしたら、こういうふうに問い合わせたらこっちのほうが先にキャッシュされるから・・とかいろいろ妄想してたものは全部自分で試せるわけで、あとは自分で検証せよ、と神からのお告げが聞こえます。

カフェイン中毒からも脱却できたようなので、折を見てやってみようっと。

まあ、暇ができたらやろう、とか思ってたら仕事と子供優先でなかなか進まないので、本当は誰か巻き込んで一緒にやってみたいところではあります。 でも「一緒にインターネットシミュレータの勉強しようよ」とか言ってノッてくれる同レベルの友達はたぶん居ないので孤独にtwitterに向かって吐き出しながらボチボチやるつもりです。

誰かvitocha友達になってください。

んで、失敗談の発表もしてきたんですよ。 でもいい感じに酔っ払ってあんまり覚えてなかった\(^o^)/ だめじゃん!

親の足跡の話 #safewebkids #AdventCalendar2019

この記事は、子供とネット×平成の振り返り2日目の記事です。

1日目は id:hanazukin の 「子供を取巻く環境のはなしとか」 でした :)

hanazukin.hatenadiary.org

平成の振り返りということで、いろいろ振り返ってみようと思ったんだけど、もしかすると見守り対象だった本人がこのブログを見ているかもしれんなーと思い始めて、もっともしかすると本人の彼女になる人も見るかもしれないなーと、そう思うとうっかり下手なことは言えなくなりましたw

子供は当然大きくなります。 私がはてなでブログを書き始めたのは 2008年ですが、親がネットに残したものを、もうそろそろ大人の目で発見し、読むかもしれんわけです。

なにやっとったんや、うちのおかんは、と言われるのもまあもうすぐなわけで。それはそれで感慨深いものがあります。

まあ、色々とネットに足跡を残してきたわけですが、同時に消した足跡もあります。 節目節目でそれなりに過去の記事は精査してきています。

恥ずかしながら子供が生まれたときくらいには、初プロバイダでホームページを持つことができたこともあり、ちまちまFrontPage とかで編集したこともありました。プロバイダを解約したのでそれも消えました。当時消そうと思えばすぐ消える時代でした。どうせ誰も見ないし、は割と本当だったと思います。

でも残そうと思えば残るわけで。どこに残すのかって言われると、意外に手元にあるよりもネットにあるほうが残っているかもしれない、なんて思ったりしています。

子供は子供の人格があって、その子の人生を親がネットに残していいかどうか、というのはその子が大きくなってからでないとわかんないですね。一人ひとり性格も違うし。

そろそろ、そのへんの話を聞いてみたいと思います。

というわけで、息子へ。 成人おめでとう。

セキュリティを高めたいという人がレンサバを借りてまずやるべきこと

セキュリティのセミナーとか、動画とか別になんも見なくていいから。

とりあえず、コンパネのメニュー全部クリックして、どんな設定ができるか見てみ。

sakura とかおすすめ。

CPIちょっとわかりにくいかも。変につなぎ合わせたコンパネになっちゃったしね。

kagoyaは最近リニューアルされたけど、まあ基本は前のまま。メール関係がかなりわかりにくくなってるのは、メールボックスとメールアドレスの管理が別になってるから。

webarena は地味に良くなってきてはいる。

ロリポ、PHP7.3 そろそろ来ないか。 来てたわ。

lolipop.jp

ログは可能な限り残すんや。

海外からのアクセス制限は可能なら設定しよう。

WAFがあるなら設定しよう。

バックアップはもう無料で取れる時代なんや(レンサバである限りは!)。 更新頻度を見て適度にジョブ回しとくんや。

あと、レンサバからのお知らせのメールは絶対受け取らなあかん。ちゃんと読みや。

JPCERTのメールも受け取っときや。

あと、古い契約でなんの案内も出さず中身なんも更新の無いサーバからは逃げ。

現場からは以上です。

下の子の部活で変わったこと

ohesotori.hateblo.jp

上の子の時は本当に厄介な部活だった。 QoLがメキメキさがり、土日祝日すべて部活に捧げなければならなかったし、朝練放課後連すべて埋め尽くされていた。

なのに、子供ときちんとお話しましょう的なお便りとか届くと「おいおい」と思ったものだった。喋る時間なんかねーよ!毎日くたびれて寝るだけじゃん!ってなってた。

それが数年経ち、部活動が制限されることになった。下の子はこの恩恵を受けている。

なんということだ。

週1のノー部活デーがあり、子供同士で遊んだり一緒に宿題したりしている。家に居ることが増え、一緒に買い物も行ける。 休日はたまにお出かけもできる。

オスグッドとか全く出ないし、なんのトラブルもない。 朝練も無くなったから、みんなと同じ時間に行けるし、安全に行ける。

こんな普通の事が上の子の時に出来なかった。QoLいいよ、まじいいよ。

上の子はこの中学時代は思い出したくもないと言っている。 ほんとにね。そうだよね。

下の子は上の子の犠牲の上に幸せになっていると思うのもワカル。 下の子にはわからんだろうなあ。この理不尽。

ムームードメインでWHOISを変更してから承認画面を見に行ったら、住所電話番号が消えてる件

一瞬、手順間違ったのか?と思って何度もやり直ししちまったじゃないか。

f:id:ohesotori:20190901001559p:plain

郵便番号以下なんぞ何も触って無いし、でも何度やっても承認画面で白紙状態になるから、これはおかしいと思ってしまって情報変更の承認ができなかった。

変更がないからなのかはしらんけど、ここは白紙でいいんだそうで。 それならここ表示しなくていいやん。やめてよ。心臓に悪いでしょ。

UI改善求む。