ここはちょっと見せられない

ぜったいぜったい見せられない

プログラミング作法

プログラミング作法

プログラミング作法


昔プログラミングを仕事でやり始めた時は、コードからの仕様ドキュメント起こしの仕事だった。
それがベーマガ以外の他人のプログラムを初めて見た時だ。

その後、先輩正社員のにーちゃんから、決まりごと(コーディング規約)を告げられた。

・関数名の頭文字は大文字にしてね
・意味変わるところでまた大文字にしてね
・main()には関数だけ書いて細かい処理は書かないでね
・動いてるプログラムはぜったい消しちゃだめよ

そういう感じのこと。あとは任せるから、と締められた。
それ以降、組んでいくうちに、自分で思う自分なりの規約をもつようになったけど、この本に出会ってからはその規約は捨ててもよくなった。


その時の上長は、「俺はトラブル大好きやで」とも言っていて、えーっ!?って衝撃受けた記憶ある。解決するのが好きなんだそうだ。

そういうの人の話って伝播するとうまく回る気がする。
コード書くのも重要だけど、解決能力を持つ人ってすごい。
でもそういう人はあんまりコード書かないみたい。

コードがりがり書くのは、どうも正常に動くことに依存するコード書く人が多いように思う。
1000lineも書いちゃったとか、書いた行数多いって自慢言ってる人いたりするけど、それって無駄なコードが多い証明かもしれんじゃん。

よいコードは小さくて透き通ってて似通ってる。
解決能力のある人は、それを知ってんのかなあ。


また読み直してみようかと思う。私はへぼなので何回読んでも足りない><