聞いてきた内容のメモ。時差ありだけど、FBに一旦書いたのをこちらに転載、整形してみました。
-
-
- -
-
「都会だけの問題でしょ?」は大間違い。
昔とは違い、スマホ事情は全国で共通している問題。
北海道から九州まで、どこに言っても同じ問題をかかえる先生達。
(保護者に対して質問)LINEを知ってるヒト手をあげて〜
・・・けっこう居る。知名度は高い。
(保護者に対して質問)LINE使ったことあるヒト〜
・・・そのまた半分くらい。
使っているのは主に子供たちか。
NNNドキュメント 急増・ネット依存の恐怖 ビデオ上映
http://www.youtube.com/watch?v=qLIZ65_orys
ネットゲームにハマっている親子、その彼氏。一日中パソコンに向かう様は異常。
元自衛隊員のネット依存の若者(35)、さかぐち君。体重150kg。
昼起きて椅子に座りPCに向かって朝に寝る生活を1年中。
印象的な最後のセリフ。
「いやだと思ったら、画面消せばいい」
彼のプロフィールは「28歳イケメン」キムタク似の写真を公開。
ネットの向こう側にいるのはこういうヒトたちもいる。
相手が誰なのか、情報は会話のテキストしかないことを理解すること。
アメーバピグ、小学生で半分、中学生で2/3の普及。
子どもに塾のオンライン受講をさせたつもりが、自室でネットゲームをしているかも。
Yahoo知恵袋、京大カンニング事件はいまだ記憶に新しい。
→威力業務妨害で起訴
携帯各社は、携帯を利用者が持っている限り、場所を詳細に把握している。特定20分。
おそらくもっと短い。
携帯を持って電源をいれている限り、悪いことはできない。
メアド変更しても追跡できてしまうことがある。ご用心。
「内定なう」→不適切発言で内定取り消し
「モンペ撃退」→小学校教師、処分あり
「消火なう」・・・炎上中の家屋をパシャリする消防士(ぇ
大人でも失敗するソーシャル時代、子どもも必ず失敗する!
スマホまでの携帯では、盗撮の問題が起こってからカメラのシャッター音は消せないように配慮されていたが、スマホになってから、無音が可能に。それいらい盗撮系の犯罪が増加傾向。
サンプルに出されたニセ懸賞サイトを見て、意図を読み取ってみるテスト。
個人情報取得が目的か?
それだけじゃない、みんながろくに読まない規約への同意をさせて、規約に基づく課金をする。
メール一通300円かかるって規約に書いてますよ??
更に、これに引っかかった人の個人情報がこういうサイトに引っかかる上等のカモとして高く売れる。
「ワンクリック詐欺、情報とられた、課金された、どうしよう」
3日以内にお金を振り込めとある、それを過ぎたらもっと高額になるって書いてある。
「払わなかったら暴力団が来るー!!」
これを見てあわててひったくりをしてお金を手に入れようとする子どももいる。
お年玉をもらう季節はこの金額もあがる傾向。
デマをデマと見破るのは大人でも難しい、メディアリテラシーを身につけよう
関西電力の電力節約のチェーンメールきた方居ますか? 会場内、かなり手が上がる。
不用意な拡散がネットの混雑を呼ぶことを知る。
(実際私にもこれが届いたが、関電のHPで確認しようとしたところ混雑で見ることが出来ず、真偽を確認出来なかった)
震災絡みで同情をさそったどろだらけの親子の写真、じつは中国の映画だったとかある。騙された!
震災への興味をもたせることを悪いとは言わないが、デマはだめ!
携帯をもつ年齢、いまは何歳くらい?
実は4年生。
学童が無くなって、塾に通いだす年齢。
ドコモはようやく、利用制限を設けたスマホを売りだした。
他のキャリアも追従してほしいが・・・?
ちゃらちゃらした子たちは実はあんまりひっかからない。
友達同士の横のつながりが、意外に強い。
ひっかかるのは、つながりの弱いまじめな子が多いようだ。
イマドキ、大学生はほぼ全員がスマホで就活。
危ないからと言って使わせないと、どうあがいても使わなければならないときに使えない。
失敗したら、「エロサイトみてしまった、どうしよう、暴力団がー」と親や友達、先生に言える子どもは大丈夫。
失敗してもフォローできる。
フィルタリング、かかってない!!!!
詳細はあとで→時間押して詳細なかった
今が一番危ない
法律はついてきていない。
傘置き引き女子大生、個人特定職人を検挙できないかと弁護士と相談したが、今は無理だという見解。
携帯各社は、ログとってる、書き込みしたこともメールも全部、保存されている。
メール削除したとしても、キャリアは持っている。
悪いことはできないことを、よくよく子どもに悟らせておくこと。
「そんなこと最初に言っておいてよ!」
最初にいっておけば、だいたい、子どもは悪いことしない。
悪いことしたら、ちゃんと個人が特定されて、検挙されると諭す。
1対1で悪口いっても検挙されないが、ネット上には証拠が残る。
ネット上の書き込みが消せない事が、逆に被害者には起訴するには好都合となる。
携帯事情、教育委員会、学校の先生には情報が届いているのでどんどん相談すればいいとの事。
どうか、良好な親子関係を築いて、親子でスマホ時代を乗り切ってください。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
大変良いお話でした。
ただし、啓発が目的であり子育ての心構えとしてのセミナーであったため、技術的なお話ではありませんでした。
何が良かったかというと、そのお話の進め方や話し方がすばらしくうまく伝えてくださるので、保護者の方はみんな聞きに行くと良いと思います。