兵庫県には「情報セキュリティサポーター制度」というものがある。
県の案内はここ。
兵庫県/情報セキュリティ対策の推進について
※現在残っている中で最も古い記事にリンク貼っとくね。内容は更新されていて当時のものはもうない。(2024/6/22追記、リンク変更)
詳細はこちら。
情報セキュリティサポーターについて ひょうご情報セキュリティ推進会議
※サイトがなくなっていたのでリンク先を変更した(2024/6/22リンク変更)
で、現在は
※現在、情報セキュリティサポーターの新規登録は休止しています。
ということだそうでもう登録はできないんだけど、実は、これは申請するだけで誰でも「情報セキュリティサポーター」を名乗ることが出来るというものだった。
制度についての要綱は、前述のURLのページの一番したにPDFで載せられている。
↓これ。
https://web.archive.org/web/20190322114353/http://www.hyogo-sec.jp/pdf/usr/default/KMA-O-Zje-2.pdf (2024/6/22リンク変更)
(登録) 第3条 情報セキュリティサポーターとして登録を希望する者は、兵庫県情報 セキュリティサポーター登録等申込書(様式第1号)により申込むも のとする。 2 県は、前項により登録の申込みを行った者が次に掲げる事由に該 当する場合を除き、登録を承認するものとする。 (1)登録等申込書に虚偽の事実を記入したことが判明した場合 (2)過去に登録の取消を受けたことがある場合 (3)その他申込みを承認することが、事業の実施に著しい支障があ る場合
登録に関してはこんだけ。しかも自動更新される。
(登録の期間及び更新) 第4条 登録の期間は、毎年度3月末日をもって期間満了とする。なお、特に 登録した者からの申し出がない場合は、登録をさらに1年間更新する ものとする。
なので、肩書として使う意味って、「県にボランティアとして住所氏名を登録してますよ」という事なのであって、別にセキュリティ勉強してなくてもいいんだよね。ぶっちゃけポエマーでもいいのです。
でも、やっぱり「セキュリティサポーター」っ肩書を見たら、セキュリティの専門家かなーって普通の人は思うよね。思っちゃうよね。
なので、この肩書は使う人の善意に任されているわけです。
だから何っていうわけではないんですけど、そう言いたかっただけです。みんな肩書に弱いからね!